歯と猫背の関係|厚生労働省受理かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所

むらき歯科医院

  • 0866939876

    診療時間:9:00〜12:30/14:00〜17:30
    (火曜午前は11:30、土曜午後は16:30まで)
    休診日:木曜・日曜・祝祭日

  • インスタグラム
  • 24時間受付 WEB予約はこちら

むらき歯科医院スタッフのやさしい歯医者さんへの道

歯と猫背の関係

総社市のむらき歯科医院 受付助手の石原です。

歯と猫背の関係についてお話します。

猫背と歯科治療には密接な関係があります。猫背は口腔内の健康に悪影響を与え噛み合わせや顎の筋肉、さらには呼吸の仕方にも影響を与えます。患者さんが正しい姿勢を意識することは歯科治療を成功に導くための重要な要素です。ここでは猫背が歯科に与える影響について詳しくお話します。

 

 

 

 

1.猫背とは?その原因と影響

2.猫背が噛み合わせに与える影響

3.猫背と顎関節症の関係性

4.猫背と呼吸の関係

5.正しい姿勢が歯科治療に与える効果

 

 

1.猫背とは?その原因と影響

まず猫背によって首の筋肉が緊張すると顎を正しい位置にすることができなくなり、結果的に噛み合わせがずれてしまうことがあります。また顔の筋肉にも負担がかかり、顔つきが変わる可能性もあるため早期に猫背を改善することが重要です。

 

 

2.猫背が噛み合わせに与える影響

猫背の姿勢が続くと頭が前方に突き出しやすくなり、顎や首の筋肉に負担がかかります。これにより歯と歯が上手く噛み合わなくなることが起こります。例えば上顎と下顎の位置関係が悪くなることで噛み合わせが不安定になり、歯の摩耗や痛みが出てきます。

また噛み合わせが悪くなると歯科治療が計画通りに進まなくなることもあります。患者さんが猫背である場合、噛み合わせの調整や矯正治療の結果に影響が出ることがあるため、姿勢の改善も考慮する必要があります。

 

 

3. 猫背と関節顎症の関連性

猫背と顎関節症には密接な関連性があります。姿勢が悪いことで顎の関節や筋肉が不自然な位置に置かれ、関節にストレスがかかりやすくなります。

特に、頭が前に出た状態で長時間過ごすと顎関節が常に圧力を受けたり、痛みや会話障害などの症状が現れることがあります。顎関節症の治療においても、姿勢の改善が大きな役割を果たしますを実行します。

 

 

 

4. 猫背と呼吸の関係

猫背の姿勢は呼吸にも大きな影響を与えます。背中が丸まり胸が圧迫されることで十分に深い呼吸ができなくなります。このような浅い呼吸は口呼吸を促進し、口腔内に乾燥を与える可能性があります。

口呼吸が続くと口の中の乾燥により虫歯や歯周病のリスクが懸念されます。また口呼吸は舌の位置にも影響を与え、噛み合わせに悪影響を及ぼす可能性があります。歯科治療を行う際には患者さんが鼻呼吸を促進できるようにすることも重要です。

 

 

 

5. 正しい姿勢が歯科治療に与える効果

正しい姿勢を維持することで歯科治療の結果が大きく向上することがあります。患者さんが正しい姿勢を保つことで顎の位置が安定し、噛み合わせが改善されやすくなります。改善により顎関節への負担が軽減され、顎関節症の症状も緩和することが期待できます。

さらに深い呼吸ができるようになることで、口腔内の乾燥が防げ、虫歯や歯周病の予防にもつながります。

 

 

まとめ

猫背と歯科の関係は意外と深いものであり、姿勢の改善が口腔内の健康に大きな影響を与えることがわかりました。 正しい姿勢を意識することでこれらを改善できる可能性があります。患者さん自身の姿勢に気をつけることが、歯科治療の成功に繋がる重要な要素となるでしょう。

当院では24時間webでのご予約を承っております。 お口のお悩みなどお気軽にご相談ください。

 

総社市のむらき歯科医院 受付助手 石原

ページトップへ戻る