四国巡礼
先ほど、宿坊の朝の「おつとめ」がおわりました
2日3日と毎年恒例の歩き遍路に来ています
新年のスタートをきるときに
この歩き遍路がちょうどいい暖気運転になるのです。
しかし、今年は暖かいですね
昨日も、歩いているだけで汗が出てきました
四国巡礼は、全行程が、なんと1440kmもあります。
徒歩で廻ると、40日~60日かかります。
弘法大師が42歳の時に、四国八十八ヶ所の霊場を開いたとされています。
札所を巡礼することを打つと言います
昔の巡礼者は、自分の名前を書いた木札をお寺に打ち付けていたことから
使われた言葉だそうです。
一番札所より始め八十八番札所まで順番に廻るのを「順打ち」といい
逆に八十八番から反対に巡礼するのを「逆打ち」といいます。
「逆打ち」の始まりは、衛門三郎という人が弘法大師に会いたい一心で
霊場を逆から廻ったのが始まりとされています。
「逆打ち」のほうが三倍ご利益功徳があると言われていますが
うるう年は特に逆打ちのご利益があるそうなので
今年は逆打ちをする人が多い年です
僕が、歩き遍路を始めたのは、平成十九年九月十六日なので
後一年で十周年を迎えます。
昨日から今日で、54番から59番まで廻る予定です。
9年かけて廻ったところは、
1番札所霊山寺から始まり、38番札所金剛福寺までと
54番札所延命寺から87番札所長尾寺まで。
愛媛県の南部は、行くだけで車で5時間くらいかかるので
最後に残ってしまっています。
10周年で結願を目標に、今年も頑張ります。
四国霊場第五十八番札所仙遊寺の宿坊より