オススメの本
こんにちは。むらき歯科医院ドクターの大森です。
みなさんは本を読むことがありますか?僕は読書が大好きです。
暇があれば小説家になろう。のサイトで在り来たりなファンタジーを読みますし。歯科系の雑誌、科学系の雑誌と活字を読むことは苦ではありません。
ただ、何が一番好きなジャンルかと言われれば、日常生活を営む上で殆ど役に立たない知識の本を読みながら、日常生活で非生産的な考えを巡らすのが大好きです。星を眺めたり、川を眺めたり、山を眺めたり、人間を眺めたりです。
そこで今回はおススメの一冊を紹介しようと思います。
大地の五億年
この本は大”地”が出来てから現在に至るまでの大地のロールプレイングを淡々と情熱的にまとめてあるとても面白い本です。
黒色の土、赤色の土、茶色の土、土には理由があり。そこに住むキノコなのど菌類、土を耕すミミズなどの動物、青々と茂る木々には役割がある。畑や山、路傍の土を見ながら色々な思考が廻られられる一冊になります。
僕が好きな単語は 黒土、チェルノーゼム、プレーリー。これはご飯が美味しくなる単語です。